株式会社プリマ楽器 —楽器・楽譜の総合卸商社—  |  会社案内  |  お問い合わせ  |  サイトマップ
PRIMA GAKKI
 
豆本 こどものバイエル
株式会社プリマ楽器は、1945年に東京・赤羽で楽譜・楽器の卸商として創業し、今年、おかげさまで創業80周年を迎えることとなりました。
この長き歩みを支えてくださいました、音楽、楽器や楽譜を愛する皆様、そして小売店、メーカー、出版社をはじめとする関係各位に、心より深く感謝申し上げます。

この節目にあたり、現在、皆様にお楽しみいただける企画をいくつか進めております。
その第1弾としてご紹介するのが、今回の「豆本 こどものバイエル」です。

「こどものバイエル」は、日本でピアノを学んできた多くの方にとって、きっと胸に残る一冊なのではないでしょうか。
その源流は、1881(明治13)年に日本に紹介されたフェルディナンド・バイエル(Ferdinand Beyer, 1806–1863)による『ピアノ奏法入門書(Vorschule im Klavierspiel, Op.101)』に遡ります。
この作品が日本で独自に発展し、さらに各出版社の多彩なアプローチによって磨かれ、「こどものバイエル」は子どもたちのピアノ学習を支える導入書として、長年愛され続けてきました。

そのような深い歴史を持つ「こどものバイエル」が、今回ミニチュアサイズ(縦52mm × 横39mm × 厚さ約6mm)として新たな姿に。音楽之友社、カワイ出版、全音楽譜出版社、ドレミ楽譜出版社、ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス(五十音順)—— 5社の楽譜出版社のご協力により実現した特別企画です。

小さな表紙、精巧な印刷、細やかな製本。手のひらにのせれば、思わず微笑んでしまう可愛らしさと、ピアノを始めた頃の記憶がふっとよみがえるような、どこか懐かしい温もりに包まれる素敵な豆本に仕上がりました。

ぜひ、楽器店に足をお運びいただき、店頭でこの小さな一冊をお手に取っていただけましたら幸いです。

2025年
株式会社プリマ楽器

各「豆本 こどものバイエル」と、その原本(親本)たち

豆本 こどものバイエルを開いてみると…

株式会社プリマ楽器創業80周年記念 豆本 こどものバイエル

豆本 こどものバイエル

豆本こどものバイエル

各豆本の表紙と中ページ

豆本こどものバイエル

豆本 音楽之友社「新版 こどものバイエル 上巻」と原本との比較

豆本こどものバイエル

豆本 カワイ出版「こどものバイエル 上巻[赤]」と原本との比較

豆本こどものバイエル

豆本 全音楽譜出版社「子供のバイエル 上巻」と原本との比較

豆本こどものバイエル

豆本 ドレミ楽譜出版社「標準版 こどものバイエル 下巻」と原本との比較

豆本こどものバイエル

豆本 ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
「こどものバイエル ミッキーといっしょ 1」と原本との比較

[共通仕様]
サイズ:縦52mm、横39mm、厚さ約6mm
[ご注意事項]
※縮尺比・頁数・色味など、オリジナルと異なる仕様がありますのでご了承ください。
※限定生産のため、数量に限りがございます。
※商品の販売時期や方法については、取扱楽器店により異なります。何卒ご了承ください。
豆本 音楽之友社「新版 こどものバイエル 上巻」
 600円(本体価格:545円)
豆本 カワイ出版「こどものバイエル 上巻[赤]」
 600円(本体価格:545円)
豆本 全音楽譜出版社「子供のバイエル 上巻」
 600円(本体価格:545円)
豆本 ドレミ楽譜出版社「標準版 こどものバイエル 下巻」
 600円(本体価格:545円)
豆本 ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス「こどものバイエル ミッキーといっしょ 1」
 600円(本体価格:545円)

「豆本 こどものバイエル」掲載情報

ミュージックトレード(2025年4月号) | ミュージックトレード社

pp.28-29
第5次ブームで市場拡大!カプセルトイ&ミニチュア楽器
プリマ楽器 豆本 こどものバイエル
出版社の協力で実現した創業80周年の特別企画

ムジカノーヴァ(2025年6月号) | 音楽之友社

p.051
【トピックス】
『こどものバイエル』が豆本になって登場!